国内でも「日本初」な障害物レースが行われたりしてますます盛り上がってますね。
IMG_7049
 あ、ごめんなさい世界初だそうですwww

 ホント好きですよね、『初』。

 2年前に何処かのイベントで目視の障害物レースをみた記憶があるんですが、多分「公式(?)レースとしてちゃんとした舞台設備で行われた障害物レースとしては初」という意味での世界初なのでしょう。

 『流行語大賞』なんてのが言われる季節になってきましたが、私の『流行しないでくれ頼むから大賞』は
・(強引に)日本初
・◯◯元年
・ドローン脳(この言葉という意味では無くてそういった思考傾向)

 この3つです嘆かわしい。


 ドローンレースも最近ではすっかりテクニカルで色鮮やかな演出へと発展し、なんて言いましょうか、近未来感?サイバー感?がどんどん上がってきていますね。
drl-race-4-HR-1024x683
 ちょっと前まで屋外レースでの花形なゲートはフラッグによるもの。アーチ型のフラッグゲートを地面に突き立てて。ドバイでのレースやDRLの台頭でネオンやLEDで出来たゲートも当たり前になってきました。屋外では夜間じゃないと効果が無いですけど、室内なら結構イケてます。そう、主に室内飛行な中華フープにはLEDは打って付けの演出とも言えるでしょう。

 昨年というべきか、前シーズン、中華フープにハマりだした時は百均アイテムやホームセンターの売り物をなんとか上手いこと使ってコース出来ないかとイロイロ教えて頂いたり調べたり試したりしていましたねー

 あれから1年。やっと良さげなものもエアクラフトから発売開始です(私が見つけられずに居ただけかも知れませんが)。
・Hyperion FPV RGB LED レースゲート

hp-fpvrgbledgate-l-2
 この他大きいのも小さいのも、イロイロ入ったみたいなので是非チェックしてみてください。
 リンクしてるモノは価格が3千円弱。感心したのは電源がドローン用のリポバッテリー使うんですよねー。
 欲を言えば私的にはUSB給電の方がありがたかったんですが。

 しかし3千円を安いととるか高いととるか。小さいサイズのものは1,500円ほどです。

 GearBestでこんなん見つけました。
・1M USB LED Light Strip with Switch
jpg_640x640
 フラッシュセール中なのでまだ500円前後で買える状況でしょうか。電源はUSB。色の変更も可能の様です。あとは輝度とか使い勝手とかですね。でもまぁ500円ですもの。いつもながらのそれなりの覚悟はしていますw

 えっと、以前より使ってるゲート、ホームセンターコメリ等で120円くらいで売ってる配管断熱チューブ、200円で売ってる単管足場ベースプレートx2で、光らないゲートは総額500円ほどでしたっけ。このLEDを用いれば総額1,000円強で光るゲートとして成立するかってところ?
 時間や手間を考えたら先に紹介したHyperionのゲートでも充分アリにも思えますね(汗)

 ドローン友の会のメンバーさんからこういうのも紹介頂いてます。
・Feilun FX-185 FPVゲートレーシングリングフライングスキル練習ツールドローンアスレチックパーツロードブロックバリケードRCドローンカーキッズギフト用
RM9210-2

 このままでは光らないですが、先のLEDストリップと組み合わせればいい感じになるかも知れません。

 羽咋ドローンズメンバーさん情報によりますと、百均のフラフープが良さげだそうです。
 目的は違いますが他所様のブログリンクをご覧いただければ、「!!!」となると思いますw
 無断リンク良いのかな?こういうの繰り返してたら殺されるのかな?


 中華フープ・ソリューションの魅力というか特色というか、別に固執しているワケじゃないんですけどチープ感もあると思うんですよ。「如何にも中華」みたいな(だからといって、本家が高級感あるかって言えば別に…なんですけどねw)。
 TinyWhoop団体のPRムービーとかどんどんクォリティ上がってますし、公式レース(?)も電飾有りのトリッキー演出ありのでこちらもクォリティどんどん上がってます。なんと言いましょうか、コース演出の底上げが一気に加速している感が凄いです。
 私もカネ持ってればガンガンレース開催したいんですが(もちろん賞金付き?)、ホント今年は瓦の仕事が儲からなくて…><

 今年から始めた「ドローンで地域活性化」のための活動が、継続できているのが奇跡w

 おかげさまでドローンズメンバーも増え、去る11月のセールラッシュのおかげもあって、中華フープデビューしたメンバーも。やっぱりぼっち飛ばしより複数人数で飛ばしたりもしたいですからねー
 そんなの、どっかのレース団体が開催しているレース大会に積極的に参加なりすれば良いだけとも言えるのですが。レースは毎日開催されているわけでもありませんし、普段から手軽に飛ばせるシステムというか、いうなれば卓球場とかビリヤード場みたいな仕組みが欲しいですよね。コース維持とか運営にお金もかかるでしょうけど、なんとか小学生のお小遣いレベルな親切価格で運営出来ないかと。
 冬が深まると本業は休業状態になります。そろそろ「古民家ステージ」も常設状態にして、誰もが気軽に利用できるようにしておこうかと思っています。勿論電気代くらいは頂くつもりですがw

 果たして「使わせて!」と能登くんだりまで足を運んでくれる人がどれくらいいるでしょうね?w