From SureHobby
名称未設定

どうしてこのモデルにもっと早く気づかなかったのだろうというか、選択しなかったんだろう。発売されてから結構経ちますが、結構遊べるモデルでした…w

・WLtoys Q242G
http://www.surehobby.com/ja-wltoys-q242g-5-8g-fpv-2-0mp-6-rc-rtf-2-4ghz-p239917.htm
 意外や意外。このモデルには最近のトイクアでは当たり前に付いているはずのヘッドレスモード&ワンキーリターンがありません。しかしどうでしょう。FPVなので方向は見失いにくいですし、あまりあてにならないのがトイクアのこの両機能。飛ばしっぷりアピールにワンボタン3Dロールはあっても良いと思っていますが、もちろんそれは搭載。
 独特な形状のモニター内蔵コントローラーですが、持ちやすさについてはちょっと疑問符が付きますw しかし慣れればどうという事もなく、大人の手でも充分な持ちごたえがあります。プラスチック製で見た感じよりも軽量です。
 トイクアFPVの重鎮、HubsanH107D(同Plus)のコントローラーは、乾電池で動作しますがその消費電力っぷりが激しく、別名「タンサン イーター」と言われていたり。しかしご安心ください。このQ242Gのコントローラーは充電式です。JSTプラグによる3.7V 500mAhリポバッテリー(他のJSTプラグな容量もっとある1セルリポバッテリーと変えても良いのでしょうか)。これはポイント高いです。
名称未設定
 逆に本体側のバッテリーは、完全に専用のバッテリーとなっており、ケースに収まった状態です。これはHubsanX4Plusシリーズでもそうなのですが、そこは真似てほしくなかったですハイ…。
 なかなかユニークな専用クレードルにて充電します。
IMG_0251
 予備バッテリーも欲しくなりますね。
 本体正面にはほんのり下向きにFPVカメラが搭載されています。ネジの直径を図ってみると7mmっぽいんです。ひょっとして#808カメラ用ワイドレンズと交換も可能なのでしょうか!?いい具合に外にでているので本体を痛める事なく取り付けられそうなのですが、カメラを散々壊しつづけている前科だらけの俺には怖くて…。
IMG_0262
 脚はシリコン製になっており、アスファルト等そこそこ硬い地面への着地でも踏ん張ってくれそうです。また、SDカードスロットは本体横から差し込む仕組みです。
IMG_0263
 黒いボディなので良くわからないですね(汗)
IMG_0264

 コントローラーのLRボタンが、実は上下でその機能が異なり、R上がムービー、R下が写真、L上が3Dロール、L下が3段階のスピードモードです。これらがちょっと押しにくいのですが、あちこちにボタンを配してあるものよりは使い勝手が良く、慣れればどうということは無いものに思いました。
 FPVモニターにはカバーが付いており、JJRC H6DやWLtoys V686Gのパーツを流用しているかのようです。蓋をあけるとそのままサンシェードになる仕組みは評価高いです。シェードを取り外す事も出来ます。俺の場合、コストコで売ってる「ミニパンオショコラ」(約900円)がマイクロサイズの入れ物になってますが、もちろんこのQ242Gはきっちり入ります。
IMG_0266
 モニターに蓋があるおかげで運搬時も液晶を痛める心配も無く、これは評価高いです。

 さて飛ばしてみた感想ですが、3段階の飛行モードが実にいい具合で、室内ではL(ピッ)でまったりと、屋外ではM(ピピッ)で普通に、風が少々あればH(ピピピッ)でグイグイと、状況に併せて選択できるこの3段階はやはりありがたいです。少々パワーの割に機体が重たいのか、落下速度を消化しきれずにバウンドする事もありますが、それもハナから心得て入れば大した問題でも無いと思われます。
 カメラアングルはJJRC H6D同様。ほんのり下向きなので、そこそこの高さをとって機体の下を映し出すという空撮の仕方や飛ばし方においては、ドンピシャなのですが、俺を含め、「いつかはFPVレーシングを体験したい」 「トイクアでレーシングっぽい事をしてみたい」って人には、やはり改造するなり、地面に目印をつけて地面を見ながら飛ばすという楽しみ方(?)になってしまいます。
 
 WLtoysといえば、未だに人気があるV686Gがとにかく有名ですが、このQ242Gは映像品質はV686G同等、コンパクトさからくるお手軽さと、単純な飛行性能で、「隠れた名機」と思っていても良いかなって思いました。


 追記です。
 お昼休みに弁当をちゃちゃっと食べてひとっ飛ばしした時に録画していたのでYouTubeしときました。操作性や安定性はかなりよいです。レーサーっぽくFPVで飛ばすとなると、やはりカメラのレンズ角及び向きに難ありといったところですね。

 ここはやはり広角レンズ化及びフレーム載せ替えで『Q242改』 に行くべきでしょうかw