俺には2台のH6Cがあります。1台はご存知現在試作機H6CSWSとなっていて、もう一台は砂浜でOPAR失敗して水没させてFCボードが死亡したもの。

 今回、GearBestで購入したH6CのFCボードが届きました。H6Cのパーツは、GearBestだとちゃんと「H6C」と銘打ってますので一番信用できます。前回もH6C用のモーターとプロペラを購入しましたが、まぎれもなくH6Cのものでした。

 H6Cのイケてない部分である「バッテリーケーブルが基盤の下からでているのですぐ切れたりする」を改善すべく、最新流通モデルはケーブルが基盤の上からでているそうですが、届いたFCボードは基盤の下から出ていました。気をつけていれば大した問題じゃないですw 壱号機を改めて組み直してみました。
 カメラボードのほうは現在MJX X800に取り付けていましたので、すぐに組みなおせる試作機H6CSWSから奪還。基盤に直に半田付けがやはり怖いのでいつもワイヤー部を切断して継ぎ足して長さをとってますが、今回購入したFCボードは配線の無いまっさらな基盤。半田付けも緊張しまくりです。手馴れた人ならちゃちゃっとやっちゃう話なんでしょうけど。ビデオボードは色々使い回しまくってたんできっとワイヤーが短くなってるだろうと思い、改めてLANケーブルから線を抜き取って使用。赤が無いんで茶色でw

 なんとか組み上がったH6C壱号機。果たしてまともに飛んでくれるか心配でした。
IMG_2621

 本日は雨だったので、ホバリングっぷりだけ検証できれば良いだろうと玄関先でフライト。すげーです。問題なし!やっぱりH6Cは安定のホバリングですシビれます。
IMG_2622

 ちょろっと飛ばして問題ないのを確認して終了。 壱号機復活です。

 SymaのFPVカメラは、やはり死亡させてしまってるっぽいです…。単独使用できるようにバッテリー直結狙ってみましたが起動の証であるLEDの点灯が確認できず…うう。凹んでます。目の前にはFCだけになった試作機H6CSWS。さて、次はこいつをどうするか、ですねw このままではH6S(スパイダーのフレームのS)です。